カテゴリー
思うこと 面白かった本

もう2月!

 皆様、いかがお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言、無視するわけにもいきませんし、しゃくし定規に守れるわけもなく…。
大変困難な状況です。
このような中で働いていらっしゃるエッセンシャルワーカーの方々へは、
本当に感謝しかありません。
いつも、ありがとうございます。
そして一日も早く、新型コロナが収束することを願っています。
差別や偏見が、今まで以上に深刻です。
隠れていたものがあぶりだされてきたようです。
私の知恵と決断を問われている、と思っています。
労わりあい、支えあい、けれども依存しない、自立した生き方を模索しています。


タイトル:「謎物語 あるいは物語の謎」 著者:北村薫
株式会社東京創元社 2019年11月 ISBN:9784488413088

 今回は本格ミステリーとは何か、ということを題材に書かれたエッセイです。
この方も、言わずと知れたミステリーマニア。かなりの読書家。
いやはや、こんなに読めるものなんですね。いくら好き、と言っても。
推理作家にまでなってしまうのだから、そりゃそうですね。
作品の肝であるトリックがすでに作品になっているか、
調べておかなくてはならないでしょうし、同じような方向性の物語もまずい。
けれどもトリックだけ見れば、密室だとか、アリバイだとか、似たものはたくさんあります。
それを違和感なく、というか必然の手段だと読者に納得させる手腕こそが作家の力量でしょうか。
あっ!なるほどそうだったのか!、と膝を打つような作品を期待して読んでいます。読者は。
それこそが推理小説の醍醐味ですから。
あなたは、どのような作家がお好みでしょうか?
なぜか、推理小説は夜に読みたい。
いかがですか?
面白そうな本を探して、明日の夜にでも読書に没頭するというのは。
寝不足になる?そうですね。週末がおススメです。

 

カテゴリー
思うこと 面白かった本

ミステリー好きです。

ようやく大好きなミステリー1冊、読み終わりました。
なぜミステリーが好きなのか、と考えてみたら、謎解きの面白さはもちろん、人間心理の複雑さ、状況に左右されながら判断を間違えていく様子など、臨場感があるのがたまらない。設定が突飛でついていけないものも、たまにありますけど。
あと、怪談実話なども好きです。怖いもの見たさ、というのでしょうか。
昔、今時期(お盆のころ)テレビで昼間実話を再現ドラマにしたものがありました。
タイトルを失念してしまったのですが、本当に怖かった。でも、見ずにはいられない興味があって。
見た後はトイレに行くのも怖いし、なんとなく自分の背後が怖い。
今回は下記の本です。

タイトル:山岳迷宮(ラビリンス) 山のミステリー傑作選
山前 譲 編 光文社
ISBN:9784334773243 2016年7月

8編選ばれていまして、梓林太郎や森村誠一など山を題材にしたミステリーで有名な方々の作品集です。
どれも読みごたえがあって、良かったですが、怖い話というのでは、樋口明雄の「モーレン小屋」が怖かった。ネタバレは良くないので、あらすじを書けませんが、冬山というのは異常なことが起こっても不思議ではないだろうと思わされるお話です。
夏におススメです。
怖いですねえ。


カテゴリー
思うこと 面白かった本

もう、一捻り!

やっと、本を読みました。
でも、なんだか物足りない。トリックにもう一捻り欲しい、と思いました。
私は、あまり勘が良い方ではないので、たいてい作者の意図する伏線に気が付かずに騙され続けて最後に至ることが多いのです。
けれども、下記の本は最初から怪しい人が、わかりやすい手口で仕掛けていましたので、もっと何か見落としているに違いない、大どんでん返しがあるのかも、と期待していました。
でも、そんなことはなかったのです。
気分的には、本格ミステリーを希望していたのですが。
決して、面白くない訳ではないです。期待が大きかった分、ちょっと残念でした。

タイトル:「真贋」双葉文庫
作者:今野 敏
株式会社 双葉社
ISBN:9784575522297 2019年6月


 最近、また感染者が増えていますが、以前のような危機感があまり感じられません。
自粛に飽きた、そろそろ行きたいところに自由に行きたい、ということですね。
それに経済的に立ち行かない人がたくさんいらっしゃる、ということもあるでしょう。
少しでもお役に立ちたい、と思います。
コロナだけではなく、大雨や地震などによる災害も増加傾向にあります。
「安心・安全」が何より重要な時代になりました。
それも自分の判断によって、危険度が左右されることもわかってきました。
いやはや、大変な時代になったものです。