カテゴリー
思うこと

新年度、始まりました。

例年ですと、4月1日の通勤電車はフレッシュマンとおぼしき社会人1年生が
満員電車にぎこちなく乗っている姿が初々しいと眺めています。
今年はこのような初々しい社会人が少ないように感じました。
感染者数が増加傾向にある中、年度末・年度初めという忙しい季節ゆえに、
テレワークでは済まない仕事が多くありました。
例年ほどではないにしても、通勤時の込み具合には緊張感があります。
暖かく気持ちよい季節となって、気分も開放的になりやすいので、意識してこまめな消毒を実践したいです。
外出を制限される、というのは行動の自由が奪われるということです。
自分の都合ですべてを決められるというのと、時間や場所、人数などに制限があるというのは
やはり大きな違いがあります。
自由というのは、本当に大事なことです。
自粛が緩和されると感染が広がり、外出や店舗の営業時間を短縮すると一時的に収まる傾向となり、
緩和と制限が繰り返されるたびに事態は悪化していく印象です。
今年こそは、少しでも自由な社会を期待していましたが、なかなか厳しい状況です。
こんなときこそ、身近な事柄に目を向けてこれからやりたいこと、自分の本当の気持ちを
確かめる時間にしたいと思います。

タイトル:「日本の伝統色を愉しむ」 監修:長澤葉子
2020年12月 株式会社飛鳥新社
ISBN:9784864107976

日本人の色彩感覚は本当に繊細です。そしてネーミングのセンスも抜群です。
布を染める技術は古くから、経験と外国からの伝来と様々な工夫から生まれた革新的な手工業でした。
微妙な色の違いを、名前で表現しています。
着物にもっと興味や知識があれば、さらに楽しめるだろうと思うと少し残念です。
けれども、この本は現在の生活や季節の行事と一緒に代表的な伝統色と由来を紹介しています。
どなたにも楽しんでいただける内容だと思います。
色から「いにしえ」に旅してみては、いかがでしょうか?