最近は、コロナ禍の影響でコミュニケーションの方法がメールやチャットなど
文字でやり取りする機会が、とても増えました。
顔を合わせてリアルに言葉を交わすことに比べて、文章でのやり取りだと話題の前提として「物事」の認識の違いが、誤解を生みやすいと感じています。
「会話」の時以上に、わかりやすく、理解しやすく、共通の認識をしているか、注意を払う必要があるように思います。
つい、自分の考えと同じだと思い込んで、短い言葉での文章でやり取りをしていると、思い込みの罠に嵌まり、伝えたいことが伝わっていないということが起こります。
また、メールやチャットだとコミュニケーションの途中で他の用件に気を取られたりして中断してしまうと、返事が遅くなることも多い。
けれども顔を合わせて話をするときには、きちんと会話が終了しなければ、他の用件には手をつけられない。態度や表情から、話の理解度もわかりやすいように感じます。
一方、文字での「会話」は、記録されるので、言った言わない、はすぐに確認できて、そこは便利です。コミュニケーションも手段が増えたのだから、使い分けができると良いですね。
カテゴリー