うかうかしているうちに、3月になりました。新型コロナウイルスについても予想外の展開で、学校はいきなり休校になるし、テレワークを強力に推奨されるし、世の中大変です。私はテレワークなどできないサービス業ですし、通勤や仕事中にマスクは必需品となりつつあり、手持ちのマスクが少なくなってきました。そこで毎週日曜の昼下がりに薬局巡りをしていましたが、そんなことでは絶対に手に入らないことがわかって、今朝開店早々に近所の薬局に走りました。そしてやっと手に入れた7枚入りの一袋。とうとうゲットしたぞ!という気持ち。同時にデマということですが、トイレットペーパーやキッチンタオル、ティッシュペーパーもすぐに売り切れて、情報に踊らされる、まさに非常事態という感じです。でも、もうすぐお手製のマスクが手に入る予定ですので、並ぶのはこれが最後になると思います。あーでも、お米も売り切れ続出らしいので、心配です。
先日、お友達と待ち合わせしていた駅のコンコースに臨時のお花屋さんが出ていて、春を満喫しました。特に桃の枝花が人気で、並べる間にもどんどん売れていました。今年は暖かいので、あっという間に咲ききってしまいそうです。そして、またまた美味しいケーキをいただきました。
このイチゴがすばらしかった。写真ではわかりませんが、2種類のいちごが使われていまして、味わいが違うのです。うーん、品種名はすっかり忘れました。お皿の端っこは、ココアパウダーで付けた模様?です。いつのころからか、イチゴは年末ごろからずっと売られていますが、春が一番美味しいように思います。
ところで今回の本はこれ。
タイトル「美大生図鑑」
絵・文 ヨシムラヒロム 飛鳥新社
2017年4月 ISBN 9784864105439
私は、数学が得意な人と絵を描ける人は特別な才能の持ち主だと思っています。つまりは、数字と絵が苦手なのですね。そんなわけで、上記の本が目に留まりました。確かに一般の大学と専門大学では雰囲気がまったく異なります。以前、東京海洋大学に行ったことがありますが、学内全体が魚臭い。そして学生も教授も魚オタクです。部屋で数種類の魚を飼育していて場所がなくなったからと、学校の図書館に置いて世話をしている学生がいると聞きました。美大生も同じようなもの?読めば変人ぶりがよくわかります。でも、芸術って正直よくわかりません。人と同じでは新たなものは生みだせないというのは、なんとなく感じます。そして芸術で食べていくのは至難の業というのも。